三国覇王戦記 鉄鉱の集め方

宮城Lv.20(兵士6等)以降から宮城Lv.26(兵士8等)までの鉄鉱の集め方についてまとめました。

スポンサードリンク

三国覇王戦記 鉄鉱の集め方

三国覇王戦記 鉄鉱の集め方

兵士6等になると、荷重も上がるので採掘をメインで鉄鉱集めができるようになります。

積極的にレア鉱窟を狙い、採掘に役立つ「精工」、「装備を整える」がある武将や宝物を装備しさせた武将を派遣して採掘の回転率を上げていきましょう。

序盤にどれだけ採掘スキルを持った武将や宝物を集めれたかも大切になります。

あまり採掘スキルを持った武将がいないという方は、探訪を積極的に行ったり、武将試練で張紘を登用しましょう。

三国覇王戦記 鉄鉱の集め方

採掘もうまく回転させていけば、おそらく7等兵士までは心折れずに昇級を進めることができると思います。

大きな山場は兵士7等から8等昇級への道のりです。

7等が開放される宮城Lv.23から8等が開放される宮城Lv.26に向けての資源集めがこれまでにないくらい大変だからです。

訓練に鉄鉱を用いる強化兵にしている方は死亡率低下のスキルを利用するなどして、兵士の損失を抑えたり、未強化にしたりなど鉄鉱の支出を減らす工夫が必要になってきます。

三国覇王戦記 応変

大勝の際の治療や訓練で掛かる資源と撃破報酬で得る資源のバランスを見ながら、黄巾残党や南蛮部落Lv10以上や黄巾討伐イベントでも高レベルを狙っていきましょう。

スポンサードリンク

少し話が横道にそれますが、宮城Lv.25までくると先に5部隊の研究をするか、8等を目指すか迷う方が多いです。

三国覇王戦記 鉄鉱の集め方

どちらを先にした方が良いとは言いきれませんが…

全体の建築物の昇級や研究の進み具合によりますが、5部隊研究と1兵種8等開放までの道のりに掛かる資源はそこまで変わらないので8等を先に目指す方が個人的には良いと思います。

ちなみに私は5部隊研究を先にしました笑

1軍団5部隊になれば、1軍団分総兵力が増えますし、1部隊分の武将のバフを加わったり、兵士数が増える分荷重も増える採掘でのメリットもあります。

しかし、4部隊の時と比べてそこまで撃破する黄巾や南蛮のレベルを期待していたほど上げれませんでしたので、8等に比べると戦力アップとしては少し見劣りします。

兵士の等級が8等になれば、かなり高レベルの黄巾残党や南蛮部落を撃破できるようになるので、それらと採掘も含めて少なくとも1000万以上の鉄鉱を1日で集めれるようになります。

そのため先に1兵種を8等にしてから5部隊研究をした方が多少楽だと思います。

8等以降はサーバーの成長速度を見ながら、これまで飛ばしてきた建築物や研究を進めたり、9等を目指すかを決めて、やはり高レベルの黄巾残党や南蛮部族を討伐していきましょう。

今回は8等までの鉄鉱の集め方なので余談になりますが…

8等開放となる宮城Lv.25⇒宮城Lv.26と9等開放となる宮城Lv.28⇒宮城Lv.29を比べると昇級に必要な資源がおよそ3倍になります。

しかし、私の場合ですが8等を開放する前から宮城Lv.28までに1日あたりに集める鉄鉱の量もおよそ3倍になっていたので、辛くはありませんでした。

どちらかというと8等から9等になるまでは資源集めより昇級に掛かる時間が辛かったです笑

なのでコツコツと建築や無属性加速を無駄に使わず貯めておいた方が良いです。

まとめ

  • 採掘系スキルを利用して採掘の回転率を上げる
  • 7等からは兵士を未強化にしたり、強化兵の場合は損失を抑える
  • 可能な限り高レベル黄巾・南蛮を討伐する
スポンサードリンク